オープンキャンパスは体験型!

専門学校

4/6ページ

【卒業制作】AIロボット工学科学生の作品をピックアップ!

卒業制作の中間発表会を実施! AIロボット工学科2年生の卒業制作が大詰めを迎えています! 2年間で学んだAI、IoT、ロボット技術を活かして、コース分野の作品を製作中です。 12月には中間発表会を行い、現時点での製作状況を全体に共有するとともに、最終提出までの目標を発表しました!

【大工学生が製作】木造二階建てがついに完成!

大工2年生が造る木造二階建てが完成! マイスター大工の2年生によって、大工実習棟内に二階建て木造建築が建てられました。 木材は全て、鑿、鋸、かんなといった大工道具を使い一から加工し、柱と梁を組み合わせ建設します。 釘のような金属を使わず、組み木の原理で柱を建てる日本の伝統的な手法を使い、卒業後の実践 […]

学費免除生入試のご案内

点数に応じて学費を免除 学科のけん引役として活躍することを期待して学費を減免する者を選抜する学費免除生入試を実施いたします。 試験の成績に応じ、一年次の学費から10万~90万を免除いたします。 また、一年次の成績、出席率、勉学態度等の審査により、二年次以降も免除が適応されます。 ただし、試験の結果、 […]

【卒業制作】AI工学部学生による2年間の集大成作品を制作中!

AI工学部の2年生が卒業制作として、ロボット開発や3Dモデリング開発を実施中! SEプログラマコース、AIシステムコース、ロボットエンジニアコースの学生が、2年間学んだことを活かして、それぞれの分野で製作を行います。

【大阪オートメッセ2025】旧車に合う大型フェンダーを製作

カスタム自動車工学科では、大阪オートメッセに2025に向けてジムニーをベースとしたカスタム車両を製作中! 今回製作する、1920年代のフォードモデル車には、旧車ならではの大きく特徴的なフェンダー(タイヤ周りに取り付けられている外装パーツ)があります。それをカスタム自動車工学科の学生が、鉄板一枚から手 […]

【修学旅行】自動車工学部のみんなで横浜へ!

自動車工学科の修学旅行! 自動車の専門学校ならではの素敵な旅へ! 今回の修学旅行では、日産ヘリテージコレクションで、普段見られない車を見学したり、期間限定で開催しているジャパンモビリティショーに参加し、次世代の自動車業界に ついて学び、将来の進路に役立つ発見を探しに行きました! その他、横浜中華街等 […]

【AI・ロボット工学科】温度検知センサーを製作!

AIロボット工学科にて、ハードウェアを実践を通して学ぶ電子工作実習を行いました! お風呂や給湯器でも使われているような、水温を自動で検知するセンサーを製作します! パーツを駆使して電子回路を構築するところから行い、機器の内部で動作するシステムをプログラミングしてセンサーとして機能するように作り上げま […]

建築模型製作!建築1年生の造形授業

環境建設工学科の1年生が「応用造形」の授業で作成した住宅模型を撮影しました! 本校で建築を学ぶ学生は入学後、造形という住宅模型を作る授業を行います。 この基礎造形という授業は、ただ模型を作るという授業ではなく、様々な材料に触れながら建築デザインの基本的な考え方と表現力を習得し、明確な空間デザインをイ […]

1 4 6