オープンキャンパスは体験型!

兵庫

1/2ページ

【夏休み後半戦特設ページ】2025年の夏オーキャンはまだまだイベントが盛りだくさん!

夏休み後半戦オープンキャンパス開催中! 進路選びは「体験」から始まる。 日本工科大学校では、夏休み後半も分野ごとの体験イベントを開催しています。 進路に迷っている方、分野選びをこれから始める方も大歓迎! 8月の開催日は【20日(水)/23日(土)/30日(土)】の3日間! まずは、下のイベント一覧か […]

【ものづくり体験イベント日工祭】屋台練りや大工職人体験、カスタムカーも登場!姫路城前の大手前公園で開催!

姫路城前で開催!日本のものづくりを見て、触って楽しむ体験型イベント 開催概要 日時: 2025年10月4日(土)10:00~15:00 場所: 大手前公園(姫路城前)←アクセスはこちらから 参加費: 無料(事前申し込み不要) 主催: 学校法人誠和学院 日本工科大学校 後援: 姫路市教育委員会、一般社 […]

【神河木造インターシップを実施】大工学生による街づくり

前田 大志 “神河町の街の活性化”と“木造建築の匠の技の継承”を目的として、2005年 から始まった『かみかわ木造インターンシップ』今年度も9月に実施いたしました。 今年度で20周年を迎えます。本校学生の他、兵庫県や沖縄県の学生も参加し、4日間かけて林業体験や木造塀製作、あずま屋の新設を行い、地元職 […]

木造二階建て実習

神戸新聞「木造二階建て実習」について掲載

2019年1月23日に神戸新聞に掲載されました。 日本工科大学校では、2017年3月に木造住宅2棟を建設できる大型スペースを持つ実習棟を建設しました。 「建築職人マイスター専攻科」では、大工や左官の職人を目指す学生たちが建築の勉強と合わせて大工技能・左官技能を身に付けることが出来る専門学校です。 こ […]

2級土木施工管理技士 全員合格!

「平成30年度 2級土木施工管理技術検定試験」の学科試験合格者が1月10日(木)に発表されました。 結果、受験生全員が見事合格(合格率100%)してくれました!!※土木・造園コース1年生全員、建築コース希望者全員 先月の建築士の合格率100%に続いて、嬉しい報告となります。 2年生はすでに全員が合格 […]

読売新聞・神戸新聞「浜風の家、木材をおもちゃへ」について掲載

2018年12月26日に読売新聞、30日に神戸新聞に掲載されました。 2018年5月に、日本工科大学校にて大工を目指して勉強している学生たちの手で、浜風の家の解体工事を実施しました。 解体後の木材は大工コースの学生の手によっておもちゃに加工し、「芦屋浜ファミリープリスクール」さんへ寄贈されました。 […]

AI・ロボット工学科新設!

2019年4月より、新学科を立ち上げます。 AI・ロボット技術を学びロボットエンジニアを目指しましょう! 日本工科大学校では、世界に一つしかない【オリジナルロボットの制作】を通じて、ロボット構築の技術を身に付けます。 また、ロボット制御に必要な画像認識や音声認識のプログラミングとしてPython(パ […]

関西テレビ「豪雨被害の名車復活」取材を受けました

西日本豪雨で被災したマビ昭和館に保管されていた昭和の名車再生ボランティアが関西テレビより取材されました。 岡山県倉敷市真備地区で発生した水害により、旧車20台が水没しました。 そのうち9台を日本工科大学校の学生と教員の手で復活させるボランティアを行っています。 取材を受けたときは、ちょうど1983年 […]