【夏休み後半戦特設ページ】2025年の夏オーキャンはまだまだイベントが盛りだくさん!

夏休み後半戦オープンキャンパス開催中!
進路選びは「体験」から始まる。
日本工科大学校では、夏休み後半も分野ごとの体験イベントを開催しています。
進路に迷っている方、分野選びをこれから始める方も大歓迎!
8月の開催日は【20日(水)/23日(土)/30日(土)】の3日間!
まずは、下のイベント一覧から気になるメニューをチェック!
注目の体験イベントはこちら
🛠️ 8月23日(土)|大工道具マスター講座
ノコギリやカンナなど、昔ながらの大工道具を実際に使って、ものづくりの原点を体験。建設分野に興味のある方におすすめ!
🚘 8月23日(土)|カスタムカー製作の裏側を知る特別講座
大阪オートメッセに出展された車両の制作秘話を特別公開。構想から完成まで、カスタムカーの魅力を深掘りします!
🧑💻 8月30日(土)|VTuber体験&3Dアバター講座
話題のモーションキャプチャー技術で、自分の動きがそのまま3Dアバターに!IT・映像・エンタメ分野に興味がある人にぴったりの体験です。
8/20(水) オープンキャンパス体験一覧
環境建設工学科(建築・土木)
アニメでお馴染みの家を建築模型で製作する特別イベントです!建築設計に興味のある方は是非ご参加ください!
一級自動車工学科
スバル車でお馴染みの水平対向エンジンを一級自動車整備士が体験を通して解説します!
自動車工学科
自動車の操縦性と安定性を支えるサスペンションの仕組みを体感で学びます。
カスタム・車体自動車工学科
経験豊富な講師から、塗装職人の繊細な技術を学びます!
AI・ロボット工学科
話題の生成AI体験を通して、現代社会で使われているAI技術を学べます!
8/23(土) オープンキャンパス体験一覧
環境建設工学科(建築・土木)
3DCADを使い、建築士から建築設計を学びます。
建築職人マイスター専攻科
実際に大工が使っているノコギリ、ノミ、かんな等を使い、大工道具をマスターしよう!
一級自動車工学科
ブレーキ整備を通して、一級整備士からプロの自動車整備技術を学ぼう!
自動車工学科
自動車のマフラーを付け替えて、マフラーごとの違いを体感で感じてみよう!
カスタム・車体自動車工学科
カスタム自動車工学科が、大阪オートメッセに出展してきた歴代の製作車両について、実物をもとに解説します!特殊鈑金・塗装といった、コンセプトカー製作で使われるカスタム技術を学ぶチャンスです!
AI・ロボット工学科
話題の生成AI体験を通して、現代社会で使われているAI技術を学べます!
8/30(土) オープンキャンパス体験一覧
環境建設工学科(建築・土木)
実際に現場で使われている測量機器を使って、測量体験を行います!
一級自動車工学科
電気自動車など、これから必要とされる次世代自動車の知識を学びます!
自動車工学科
爆音注意!故障したエンジンを君の手で整備してみよう!
カスタム・車体自動車工学科
スプレーガンを使い、車体塗装の基礎を学びます!
AI・ロボット工学科
3Dアバターを使って、実際にVTuberを動かしてみよう!
お問い合わせは、こちらの公式ラインからメッセージを送っていただくか、お電話(079‐246‐5888)にてご相談ください。
※お盆期間(8/9~8/17)は電話がつながりません。お盆期間中のお問い合わせは公式ラインからお願いいたします。
-
【ものづくり体験イベント日工祭】屋台練りや大工職人体験、カスタムカーも登場!姫路城前の大手前公園で開催! 2025.08.05
-
【設立30周年ホームページ】日本工科大学校設立30周年記念事業 ご協賛のお願い 2025.08.08