オープンキャンパスは体験型!

WEBプログラマーとは?

WEBプログラマーの未経験でもなれるのか、年収、資格、向いてる人について徹底解説!

多くの企業が自社専用のWebサイトやサービスを展開する時代において、「WEBプログラマー」の需要はどんどん高まってきています。
設計を具体的な形にプログラミングできるWEBプログラマーは、今後もIT業界で欠かせない職業として広まっていくでしょう。
WEBプログラマーですが、「実際にどんな仕事をするの?」「未経験でも働けるの?」といった疑問を持つ人も多く、就職までの一歩が踏み出せないことも珍しくありません。
そこでこちらでは、「WEBプログラマーとはどんな職業なのか?」といった基本を中心に、役立つ資格や向いている人の特徴について解説します。

WEBプログラマーとは?

WEBプログラマーとは、Webサイトの構築に特化したITエンジニアです。
新規企業のWebサイト立ち上げや、古いWebシステムの改修などを行い、クライアントの求める品質や機能を提供するのが役割となっています。
例えば商品の購入が行えるECサイト、企業のサービスを紹介するコーポレートサイト、記事コンテンツなどを配信してブランド力の向上を狙うオウンドメディア、広告から流入したユーザーに特化したランディングページなど、あらゆるWebサイトの作成が業務範囲です。
このような各種Webサイトは企業のマーケティングやブランディングを支える下地となり得るので、今後もWEBプログラマーへの依頼は増えていくでしょう。

近年もIT技術は発展を続けているため、WEBプログラマーはWebサイトだけでなく、アプリケーションやWebサービスの開発に着手するケースも増えています。
WEBプログラマーとして実績を重ねていけば、クライアントと交渉したり要件定義を行ったりするプロデューサーの役割も兼任する可能性もあるでしょう。
さまざまなプログラムの制作とそれに関連する業務に携わることが、WEBプログラマーの特徴です。

WEBプログラマーの仕事内容

Webサイトの制作や機能の開発が、WEBプログラマーの主な仕事内容です。
基本的にシステムエンジニア(SE)が作成した設計を基に、プログラミング作業によってWebサイトを完成させます。
コーディング(プログラミング言語でコードを記述していくこと)を行うことで想定されている機能やデザインを実際の形にしていき、クライアントの求めるWebサイトを作り上げるのが仕事になるでしょう。

WEBプログラマーはプログラミングのほかにも、実装時のテストやバグの修正、Webサイト完成後の保守運用などを任されることもあります。
どこまでが自分の業務範囲なのかを確認し、必要なスキルや伸ばすべき能力を把握することがポイントです。

また、WEBプログラマーには「フロントエンド」と「バックエンド」の仕事があり、どちらを担当するのか確認しておく必要もあります。
フロントエンドとはユーザー側から見える範囲をプログラミングする仕事で、UI(ユーザーインターフェース)やWebサイトのデザインを制作します。
バックエンド(サーバーサイド)はユーザーからは見えない領域を担当し、Webサイト上の機能を正常に動かすためのプログラミングを行ったり、サーバーやデータベースの保守管理をしたりといったことが仕事です。

WEBプログラマーは未経験でも働ける?

WEBプログラマーは、未経験からでも働きやすい職業です。
IT人材が全体的に不足している関係から、未経験のWEBプログラマーに自社で研修を受けさせ、1からスキルを身につけていけるケースも増えています
実際の現場で働くWEBプログラマーの姿を見ながらスキルを学べるので、実践的な能力を育めるでしょう

一方で、全ての企業がWEBプログラマーの未経験者を採用しているわけではありません
即戦力として働ける人材を求める企業も多く、特に新卒ではなく転職の場合には事前に経験やスキルが必要とされやすいです
最低限のプログラミングスキルやエンジニアとしての経験が求められることもあり得るので、募集要項を確認して「未経験可」の求人を探してみましょう。

WEBプログラマーの就職時に役立つ資格とは?

WEBプログラマーの就職時には、以下のような資格を持っていると有利に働くことがあります。

・ITパスポート試験
・基本情報技術者試験
・応用情報処理技術者試験
など

上記の資格を取得すると、WEBプログラマーに必要な知識と技術を把握している人材としてアピールできます。
そのほか、必要なプログラミングスキルに合わせて「Ruby技術者認定試験」「PHP技術者認定試験」「HTML5プロフェッショナル認定試験」「Javaプログラミング能力認定試験」などを取得すれば、自身の能力と勉強の意欲があることを証明できるでしょう。

WEBプログラマーに向いている人の特徴

WEBプログラマーとして仕事をしていく場合、以下のような特性を持っていると働きやすくなります。
「WEBプログラマーに向いている人の特徴」を確認し、自分の特性や性格とマッチするか考えてみましょう。

1つの作業に集中できる人

WEBプログラマーは、プログラミングコードを書き続けることが仕事の基本です。
そのため1つの作業に没頭できる集中力を持つ人が、WEBプログラマーに向いていると言えます。
地道な仕事内容が求められるので、反復作業や細かなチェック作業が苦にならない人がWEBプログラマーとして活躍しやすいです。

論理的思考を持っている人

論理的思考力を持っている人も、WEBプログラマーに向いていると言えます。
「〇〇を実現するには〇〇をすればいい」と筋道を立てて行動できる人ほど、スムーズにWEBプログラマーの仕事を進められるでしょう。

WEBプログラマーのコードの書き方はその人次第で変わってくるので、「よりシンプルにコードを書くにはどうすればいいのか」「エラーが発生しないためにはどうすればいいのか」といった点を考えて仕事をすることも重要です。
論理的思考を行う習慣を身につけることが、「WEBプログラマーに向いている人」になるためのきっかけになるでしょう。

柔軟な対応力を持っている人

WEBプログラマーになるには、柔軟な対応力も必要です。
エラーが発生したり仕事内容の変更があったりしても、慌てずに対応できる人ほど、WEBプログラマーに向いていると言えるでしょう。

WEBプログラマーが対応する案件は幅広く、さまざまなプログラミング言語やスキルが求められます。
各案件に柔軟に対応できるように、複数のプログラミング言語を学んだり、周囲と協力するためのコミュニケーションスキルを磨いたりといったこともポイントです。

最後に

WEBプログラマーは、Webサイト制作や各種機能・アプリの開発に欠かせない職業になっています。
今後もその需要は高まると予想されるので、この機会にWEBプログラマーの仕事内容や向いている人の特徴をチェックし、就職に向けた準備を進めてみることがおすすめです。

IT・AI・ロボット学部の学科紹介

学科・コース名 概要 目指せる職種 目指せる資格
IT・AI・ロボット工学科
最先端のIT、AI、ロボット技術を学び、エンジニアを養成する学科です。基本情報処理やITパスポートの資格取得を通し、高度情報技術者の習得を目指します。

制御系(センサー系)エンジニア
認知系エンジニア
分析・推論系エンジニア

基本情報技術者
ITパスポート
Python3エンジニア認定基礎試験
データベーススペシャリスト試験(DB) 他