オープンキャンパスは体験型!

システムエンジニアに向いている人はどんな人?

こちらではシステムエンジニアに向いている人の特徴について解説し、どのような特性が仕事に求められるのかを確認します。

システムエンジニアは、IT企業において欠かせない職業のひとつとなっています。
システムエンジニアなしではクライアントの想定するシステムや機能を開発することはできず、プロジェクトに必要な環境の準備も難しくなるでしょう。

そんな重要な立場を担うシステムエンジニアですが、その仕事の特性上エンジニアのなかでも「向いている人」と「向いてない人」に分類されます。
システムエンジニアに向いている人の特徴を理解できれば、仕事の特性を把握することにつながるので、就職とその後の業務がしやすくなるでしょう。
こちらではシステムエンジニアに向いている人の特徴について解説し、どのような特性が仕事に求められるのかを確認します。

システムエンジニアの特徴

システムエンジニアとは、システム開発業務における上流工程を担う職業で、SEと省略されて呼ばれます。
クライアントと接触して話し合いを行い、具体的なニーズと開発するシステムを把握し、自社のエンジニアたちにつなげるのが主な仕事です。

システムエンジニアは最初に開発に関する要件定義や詳細設計を行い、その仕様書をプログラマーなどに渡して開発業務をスタートさせます。
その後実際にプログラミングなどを行って、開発完了を目指すのが一般的な業務フローです。

企業の体制によってはシステムエンジニア自身がプログラミングを行ったり、開発した製品のテストや評価を担当することもあります。
幅広い業務に対応できる高い能力が、システムエンジニアに求められているのです。

そのほか、スケジュール通りに進捗を管理したり、エンジニアごとの作業量を調整したりといった、マネージャー業務もシステムエンジニアの仕事になります。
システムエンジニアとして実績を積むことでプロジェクトマネージャーに昇進するケースも多いので、管理職の働きが必要になることも想定しておきましょう。

システムエンジニアに向いている人とは?

システムエンジニアは多彩な業務を行う職種であるため、人によっては向き不向きがあります。
せっかくシステムエンジニアの知識・技術を身に付けたのに、不向きな性質を持つゆえに仕事に馴染めなくて苦労する人もいるでしょう。
以下からは、システムエンジニアに向いている人の特徴を紹介します。
自分がシステムエンジニアに向いているかどうか、参考にしてみてください。

IT技術のトレンドに詳しい人

ITに関する技術のトレンドに詳しい人ほど、システムエンジニアに向いていると言えます。
システムエンジニアはクライアントの要望を聞き、それに対して最適解を提示するのが仕事です。
そのため最新のITトレンドに疎いと、クライアントが求める開発環境やサポートの提示が行えず、仕事に支障が出る可能性があります。

ITトレンドおよび最新技術は常に発展を続けているため、システムエンジニアとして働くのなら意識して情報収集を行うことがポイントです。
必要に応じて自分でプログラミングスキルを学ぶなど、実践的な知識・技術を身に付けていくことも重要となるでしょう。

コミュニケーション能力がある人

システムエンジニアは、コミュニケーション能力に長けている人にも向いている職業です。
クライアントにヒアリングを行って潜在的なニーズや具体的に欲しているシステムを聞き出すことは、システムエンジニアの基本業務となっています。
上手にコミュニケーションを取ってクライアントから必要な情報を聞き出す能力は、システムエンジニアに必須だと言えるでしょう。

また、コミュニケーション能力は自社のエンジニアと連携する際にも必要なスキルです。
どんな仕事を優先して欲しいのか、スケジュール通りに進めるにはどうすればいいのかといったことを正確に伝えるには、日常的にこまめなコミュニケーションが必要となります。
チーム全体で協力しあえる環境を構築できるように、積極的なコミュニケーションを意識していきましょう。

マネジメント業務に興味がある人

マネジメント業務に興味があるかどうかも、システムエンジニアに向いている人の特徴です。
プロジェクト全体を管理したり、予算や人員の決定をしたりするには、マネジメントスキルがあると便利です。
例えば進捗を管理して予定を合わせる能力や、状況を把握して問題の発見と解決を速やかに行う能力は、システムエンジニア業務に役立つマネジメントスキルになるでしょう。
マネジメント業務を楽しんで行える人や、積極的に他者を巻き込んでプロジェクトを推進していける人は、システムエンジニアに向いています。
システムエンジニアを目指すのならITスキルだけでなく、マネジメントスキルも磨いていくのがおすすめです。

変化に柔軟な対応ができる人

システムエンジニアに向いている人かどうかを見極めるには、さまざまな変化に対応する能力も判断基準になります。
システムエンジニアはクライアントから突然仕様変更を提案されたり、エンジニアが退職したりといった変化に直面することも多いです。
そういった変化に対しても慌てることなく、柔軟に対応できる能力がシステムエンジニアには求められます。

IT技術は常に進化しているため、状況によっては新しいものをプロジェクトに取り入れていく柔軟性も必要です。
これまでの成果・実績に頼るだけでなく、積極的に新技術やシステムを導入してより効率的な環境の構築に挑戦できるかどうかも、システムエンジニアに向いている人の条件になるでしょう。

学習意欲・好奇心が強い人

システムエンジニアは、学習意欲や好奇心が強い人に向いている職業です。
近年はIT事情に詳しいクライアントも増えているため、最新技術に疎いとヒアリングが噛み合わなくなる恐れがあります。
クライアントの求めるシステムや具体的な業務内容を理解するためにも、常に学習する意欲がシステムエンジニアには必要です。

もちろんシステムエンジニアは全てのIT知識・技術を把握することはできないため、どれだけ勉強をしてもときには自分の知らないことに出会うこともあるでしょう。
そんなときも知らないからといって壁をつくらず、積極的に吸収していく好奇心を持つことで、システムエンジニアとしてスキルアップしていけます。
システムエンジニアになるのなら、常日頃から学習意欲と好奇心を持てるように意識してみましょう。

最後に

システムエンジニアになるには勉強が必要ですが、そこから仕事を続けていくには「向いている人の特性」を理解することが重要です。
こちらで解説したシステムエンジニアに向いている人の特徴を参考に、自分自身の特性と比較したり、改善できる部分を探したりしてみましょう。

IT・AI・ロボット学部の学科紹介

学科・コース名 概要 目指せる職種 目指せる資格
IT・AI・ロボット工学科
最先端のIT、AI、ロボット技術を学び、エンジニアを養成する学科です。基本情報処理やITパスポートの資格取得を通し、高度情報技術者の習得を目指します。

制御系(センサー系)エンジニア
認知系エンジニア
分析・推論系エンジニア

基本情報技術者
ITパスポート
Python3エンジニア認定基礎試験
データベーススペシャリスト試験(DB) 他