オープンキャンパスは体験型!

セキュリティエンジニアとは?

セキュリティエンジニアの基本情報、仕事内容、年収、向いている人の特徴について紹介します。

セキュリティエンジニアとは、企業のシステムやネットワークを守るためのセキュリティ環境を整える職業です。
重要な情報や事業に使用するインフラを各企業がそれぞれ所有することが増えている現代において、セキュリティを任せられるセキュリティエンジニアの需要は高まっています。
今後はセキュリティエンジニアを採用する企業が増えると予想されるので、その将来性に期待が高まるでしょう。

そんなセキュリティエンジニアになるには、まずその職業の特徴を把握することがポイントです。
こちらで解説するセキュリティエンジニアの基本情報、仕事内容、年収、向いている人の特徴などを参考に、今の自分に必要なスキルや学習内容をチェックしてみてください。

セキュリティエンジニアとは?

セキュリティエンジニアとは、企業の保有するデータ、Webサイト、システムなどを守るセキュリティのスペシャリストです。
企業に所属して社内のインフラ環境やシステムを守るためのセキュリティを開発したり、運用や改善を行ったりするのが役割になります。

エンジニアのなかでも「セキュリティ対策」という部分に特化したセキュリティエンジニアは、その専門性の高さから代替しづらい職業です。
セキュリティエンジニアのスキルや実績を重ねていけば、さまざまな職場で必要とされる人材になれるでしょう。

セキュリティエンジニアの需要は高い?

セキュリティエンジニアの需要は、近年高まりつつあります。
個々の企業が独自のデータベースで情報やインフラを管理するようになったため、サイバー攻撃は活性化・複雑化しています。
企業側は防御策として高度なセキュリティが必要になり、結果的にセキュリティエンジニアの需要が伸びているのです。

セキュリティエンジニアのような専門家なしでは重要なデータを守り切ることは難しく、情報漏洩やネットワークへの不正アクセスなどによる被害が想定されてしまいます。
今後は未然にサイバー攻撃の問題を防ぐための手段として、セキュリティエンジニアを常駐させる企業が増えると予想できるでしょう。

セキュリティエンジニアの仕事内容

セキュリティエンジニアは、セキュリティに関するあらゆる事業を請け負う職業です。
例えば以下のような業務が、セキュリティエンジニアの仕事内容になるでしょう。

安全な環境の構築や運用・保守を行う

セキュリティエンジニアは安全性の高いサーバー・データベースの構築や、その運用と保守を行うのが仕事です。
旧式のセキュリティ体制やシステムでは、最新のサイバー攻撃を防ぐことができず、脆弱性を発見される恐れがあります。
既に安全でないシステムの改修を行ったり、一から安全な環境を構築したりすることで、外部からの攻撃を未然に防ぐのがセキュリティエンジニアの役割です。

安全性の高い環境を構築したあとには、定期的なアップデートを行なったり、不具合がないかをチェックしたりといった運用・保守を行います。
安全性の高さをキープし続けることも、セキュリティエンジニアの仕事の一環です。

セキュリティを高めるためのシステム設計

セキュリティエンジニアは高度なセキュリティシステムを設計し、クライアントに提案することも仕事です。
現在使用されているシステム環境や運用スタイルを考慮して、必要とされるシステムの設計を進めます。
例えばファイアウォールやプロキシなどのネットワークセキュリティを強化したり、ログ管理や認証システムを最新のものに変更したりといったことが考えられるでしょう。
設計のなかには具体的なハードウェアやアプリケーション(製品)を紹介して導入を支援したり、既存のセキュリティシステムを運用しやすくしたりといった仕事内容も含まれます。

情報セキュリティポリシーの策定を行う

情報セキュリティポリシーの策定も、セキュリティエンジニアに任されるケースがあります。
情報セキュリティポリシーとは、企業や組織が考えるべきセキュリティの方針や行動指針のことです。
どれだけシステムのセキュリティを強化しても、利用する人間がセキュリティの重要性や扱い方を理解できていないと、人為的ミスから情報漏洩などのトラブルを引き起こす可能性があります。
そこでセキュリティエンジニアが情報セキュリティポリシーを策定して、セキュリティ対策のマニュアルを提供するなどの対策が必要となってくるのです。
セキュリティエンジニアを目指すのなら、情報セキュリティポリシーについての知識も身につけておくといいでしょう。

セキュリティエンジニアは未経験でも働ける?

セキュリティエンジニアは業務上責任の重い役割を担うため、未経験から入社できるケースは少ないです。
システムエンジニアやサーバーエンジニア、データベースエンジニアなどを経験した上で、セキュリティエンジニアへ転職するのが一般的です。

未経験からセキュリティエンジニアを目指す場合には、以下のような資格を取得して専門的な知識・技術を習得しておくことがポイントです。

・情報処理技術者試験
・シスコ技術者認定資格
・情報セキュリティスペシャリスト試験
など

自主的に勉強する意欲を持つこともアピールできるので、新人の育成環境が整っている企業であれば未経験からでも採用される可能性はあるでしょう。

セキュリティエンジニアの年収について

セキュリティエンジニアの平均年収は、2022年1月時点で591万円です。
正社員として働く場合には、一般的なITエンジニア社員の平均年収である489万円を大きく上回ります。
セキュリティエンジニアへの高い評価が年収に表れているので、安定した収入に期待できるでしょう。

参考:https://xn--pckua2a7gp15o89zb.com/%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%81%AE%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%BB%E6%99%82%E7%B5%A6#:~:text=%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%81%AE%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%81%AE%E5%B9%B3%E5%9D%87%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%81%AF%E7%B4%84591,%E5%86%86%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

セキュリティエンジニアに向いている人の特徴

セキュリティエンジニアに向いている人には、以下のような特徴があります。
自分の特性・性格と照らし合わせて、自分がセキュリティエンジニアに向いているかチェックしてみましょう。

責任感の強い人

セキュリティエンジニアの仕事内容には、重い責任がつきものです。
そのため自分の行動や提案に責任を持てる人が、セキュリティエンジニアの仕事に向いていると言えるでしょう。

無責任な対応を行えば、企業やクライアントに大きな損害を与える可能性もあります。
状況によってはその責任をセキュリティエンジニア自身が取らなければならないこともあるので、常に責任感を持って仕事をするようにしましょう。

最新のセキュリティ技術を学ぶ意欲のある人

セキュリティエンジニアは、最新の技術やトレンドを学び続ける意欲のある人に向いている職業です。
サイバー攻撃などの危険性は、セキュリティを突破するために常に変化を続けています。
そのため学習の手を止めてしまうと、自分の持っているセキュリティスキルが陳腐化して役に立たなくなる可能性もあるのです。
常に最新の情報を確認し、セキュリティに関する知識・技術を高めていける人が、優秀なセキュリティエンジニアとして働いていけるでしょう。

最後に

セキュリティエンジニアとは、企業が安全に業務を進めていくための環境を作る重要な職業です。
事業におけるセキュリティの重要性・必要性は今後も変わらないと予想されるので、セキュリティエンジニアの将来性もある程度保証されるでしょう。
この機会にセキュリティエンジニアの情報をチェックして、就職に必要なスキルや把握しておくべきことを確認してみてください。

IT・AI・ロボット学部の学科紹介

学科・コース名 概要 目指せる職種 目指せる資格
IT・AI・ロボット工学科
最先端のIT、AI、ロボット技術を学び、エンジニアを養成する学科です。基本情報処理やITパスポートの資格取得を通し、高度情報技術者の習得を目指します。

制御系(センサー系)エンジニア
認知系エンジニア
分析・推論系エンジニア

基本情報技術者
ITパスポート
Python3エンジニア認定基礎試験
データベーススペシャリスト試験(DB) 他