オープンキャンパスは体験型!

未経験でも目指せる?プログラマーのお仕事。

未経験でも目指せる?プログラマーのお仕事。

ITシステム他やアプリの開発を担当する「プログラマー」は、多くの企業で必要とされている職業です。その需要はIT業界に限らず、あらゆる環境で求められるようになっています。プログラマーとして就職・転職活動を行うことで、より良い待遇で働ける可能性があるでしょう。


そんなプログラマーを目指す際に気になるのが、「未経験でも採用されるのか」という点です。未経験プログラマーの価値や準備すべき要素を理解することは、プログラマーを目指す上で1つの方法となり得ます。

本記事ではプログラマーは未経験からでも目指せるのか、未経験プログラマーはどんな準備すべきなのかについて解説します。プログラマーに興味があるけれど、未経験だから就職に躊躇しているという方は、ぜひ参考にしてください。

プログラマーは未経験でも目指せる?

結論として、プログラマーは未経験でも採用のチャンスがある職業です。プログラマーはシステムやアプリの開発業務を担当する職業であるため、あらゆるプロジェクトに欠かせない人材です。しかし、プログラマーの需要に対して供給量は少なく、実際に働ける人材が不足しているのが現状です。プログラマー不足によってプロジェクトが停滞したり、中断に追い込まれたりといった事例も少なくありません。

IPAが公表した「デジタル時代のスキル変革等に関する企業調査(2021年度)」では、2021年時点で全体の63.4%がプログラマーは「大幅に不足している」「やや不足している」と回答しています。6割を超える企業がプログラマー不足を実感していて、その課題に悩まされているのです。

そのため仮に未経験であっても、プログラマーとして働ける能力・意欲があるのなら採用される可能性があります。実際に求人サイトには「未経験歓迎」の求人も多く、プログラマーとして活躍しやすい環境が整っています。プログラマーに関しては、必ずしも「未経験だから採用されない」ということにはならないでしょう。

参考:https://www.ipa.go.jp/files/000097874.pdf

プログラマー未経験の定義について

プログラマー未経験歓迎の求人は多いですが、応募する前に「未経験」の定義について理解しておく必要があります。一般的に求人サイトなどで公開されている求人情報の未経験とは、「実務経験が未経験の人」を対象としています。具体的にはプログラマーとしての知識・スキルを保有しているが、実際にプログラマーとして勤務したことはない人が、採用対象となっているのです。

そのためプログラマーに関する知識や技術が全くない、社会人経験がほとんどないという状況では、採用される可能性が低くなります。少なくともプログラマーの仕事を理解し、業務に必要なプログラミングスキルなどを学んでおく必要があるでしょう。

未経験プログラマーが担当できる仕事内容

未経験のプログラマーは、まず簡単な仕事から担当し、徐々に領域を広げていくのが一般的です。例えば未経験プログラマーは、以下のような仕事を担当するケースが多いです。

プログラミング業務

プログラマーの代表的な仕事であるプログラミングは、未経験でも対応することになります。仕様書を読み解き、内容に沿ったプログラムを組める知識が必要です。慣れてきたら開発中に気づいたことや問題点を報告し、修正や改善案を提示するのも役割となります。

プログラムのテスト

未経験プログラマーは、最終工程であるテスト作業を担当するケースも多いです。プログラムを実際に動かして、バグや不具合がないか確認し、評価レポートを作成します。プログラマーの場合、テスト時に発見したバグをその場で修正することもあります。未経験プログラマーも、システムのテストをするだけでなく、問題の解決方法まで具体的に考えられるスキルが求められます。

データベースの操作

業務で使用されるデータベースの操作も、未経験プログラマーが担当する可能性の高い仕事です。データベースにはアプリケーションの構築に活用される多くのデータが保存されていて、プログラミングの際に適宜引き出して使用されます。そのためデータベースを操作するスキルは、アプリケーション開発などに欠かせない要素になり得ます。

プログラマーはデータベースの構築や設計なども担当しますが、未経験の場合にはまずデータベースの活用方法を理解し、実務で使用することから始めるケースが多いです。

未経験プログラマーが準備すべきこと

未経験からプログラマーを目指す際には、いくつか準備しておくべきポイントがあります。以下では、未経験プログラマーが身に付けるべきスキルや準備について解説します。

プログラミングスキル

未経験プログラマーは、まず実践に活かせるレベルのプログラミングスキルを習得する必要があります。プログラミングはプログラマーが担当する仕事の基本であるため、これができないと未経験で活躍ができません。基本的なプログラミング方法を練習し、就職に必要なプログラミング言語をいくつかマスターすることから初めてみましょう。

未経験のプログラマーは、汎用性の高いPython、Ruby、Java、JavaScriptなどから学ぶのがおすすめです。

コミュニケーション能力の見直し

未経験プログラマーは、就職後に分からないことを先輩プログラマーに質問する機会が多いです。そのためコミュニケーション能力を高めて、積極的に会話ができる人材になることも重要となります。

ここで言うコミュニケーション能力とは「話し上手」とは異なり、職場に自然と溶け込めるスキルを意味します。未経験プログラマーは一歩間違えると職場で浮いてしまい、働きづらくなる可能性があります。先輩や上司と積極的にコミュニケーションを取り、未経験でも成長したいというモチベーションを提示するのがポイントです。

専門学校などでプログラマーに必要なスキルを学ぶ

効率良くプログラマーに必要なスキルを学ぶのなら、専門学校のような充実した学習環境を活用するのがおすすめです。プログラマーを養成する専門学校では、未経験からでも学べるカリキュラムが用意されています。同じく未経験からプログラマーを目指す仲間とも出会えるため、学習モチベーションを維持しやすいのもメリットです。

独学でプログラマーを目指すのではなく、専門学校に進学して効率的な学習を実践するのも準備の一環です。

まとめ

プログラマーは人手不足の現状から、未経験でも採用される可能性があります。しかし、プログラマーの仕事内容やスキルを全く知らない状態では、採用されるケースはほとんどないでしょう。未経験だからこそプログラマーについての勉強を重ね、必要なスキルを身に付けていく努力が求められます。

プログラマーになるには、専門学校での学習がおすすめです。「日本工科大学校」の「AI・ロボット工学科 SEプログラマコース」では、プログラマーになるための専門学習環境を提供しています。未経験でも就職を目指せる支援も実施しているため、プログラマーとして活躍するキャリアを現実にできます。

この機会に日本工科大学校のAI・ロボット工学科 SEプログラマコースで、プログラマーになるための準備をしてみてはいかがでしょうか。

IT・AI・ロボット学部の学科紹介

学科・コース名 概要 目指せる職種 目指せる資格
IT・AI・ロボット工学科
最先端のIT、AI、ロボット技術を学び、エンジニアを養成する学科です。基本情報処理やITパスポートの資格取得を通し、高度情報技術者の習得を目指します。

制御系(センサー系)エンジニア
認知系エンジニア
分析・推論系エンジニア

基本情報技術者
ITパスポート
Python3エンジニア認定基礎試験
データベーススペシャリスト試験(DB) 他