オープンキャンパスは体験型!

自動車工学科(2年制)

自動車工学科の授業風景

自動車工学科では、トヨタ・日産・ホンダ・マツダなど、幅広いメーカーのディーラー出身講師が在籍。旧車から最新車まで多様な車種に対応した実習を通じて、実践的な整備技術を身につけます。
現場経験豊富な講師陣が指導することで、メーカーを問わず、幅広い就職先へと導きます。また、入学後の学びの中で、自分の興味や適性に応じて専門コースへの編入も可能です。自動車整備の基礎から応用まで段階的に学べる環境が整った専門学校です。

"自動車工学科"4つの強み

トヨタ・日産・ホンダ等のディーラー出身の講師陣

工具アイコンPoint1

工具アイコン

トヨタ・ホンダなどディーラー出身の講師陣

本校では、トヨタ・日産・ホンダ・マツダなどのディーラー出身の一級・二級自動車整備士・車体整備士が講師を担当。現場で培ったリアルな技術と知識を直接学べます。自動車専門学校ならではの実践的な指導により、国産メーカーはもちろん、輸入車ディーラーやバイク専門店など、多彩な就職先への道が広がります。

2級自動車整備士の授業

資格のアイコンPoint2

資格のアイコン

他校を上回る資格取得率2級自動車整備士

合格率100%
2輪車整備ができるエンジニアになるための授業風景

バイクのアイコンPoint3

バイクのアイコン

本校では、歴代の旧車から最新のハイブリッド車・電気自動車まで、幅広い年代・メーカーの車両で実習を行います。車種を問わず、さまざまな整備技術を身につけることができます。また、トヨタや日産など各メーカーとのコラボ授業や特別イベントも開催。各メーカー独自の車の特性を深く学びます。

上級の整備技術を学ぶ授業風景

チェックアイコンPoint4

チェックアイコン

選べる3コース

  1. ❶ 一級自動車編入コース
  2. ❷ 二級整備士コース
  3. ❸ 車体・カスタム編入コース
上級の整備技術が1年次より学べる

自動車工学科で基礎を学んだ後は、次世代自動車、鈑金塗装、カスタム技術など、より専門性の高い知識を学ぶ3コースへ編入が可能。入学後の授業や実習を通じて、自分に合った進路を見つけ、自分が学びたい技術を深められます。将来の目標に合わせた柔軟な学びが魅力です。

目指せる職業

  • 自動車整備士になるための授業風景 自動車整備士になるための授業風景

    自動車整備士

  • 二輪自動車整備士の授業で使う二輪バイク 二輪自動車整備士の授業で使う二輪バイク

    二輪自動車整備士

  • 自動車検査員になるための授業風景 自動車検査員になるための授業風景

    自動車検査員

自動車工学科からの進路

目指せる仕事

  • サービスエンジニア
  • カー用品店メカニック
  • ディーラーメカニック
  • 一般整備工場メカニック
  • バイクメカニック
  • 自動車部品メーカーエンジニア
  • 中古車販売スタッフ
  • 電装品専門店メカニック
  • 自動車整備士
  • 整備技術アドバイザー
  • 自動車検査員
  • 専門学校整備講師
  • テストドライバー
  • カスタムショップ整備士
  • ロードサービススタッフ

主な就職先

  • トヨタカローラ姫路株式会社
  • ボディーショップシミズ株式会社
  • スズキ販売西兵庫株式会社
  • 日産プリンス兵庫販売株式会社
  • 神戸トヨペット株式会社
  • コマツカスタマーサポート株式会社
  • 神戸マツダ株式会社
  • 兵庫日産自動車株式会社
  • Motorrad Himeji
  • ネッツトヨタ兵庫株式会社
  • トヨタL&F兵庫株式会社
  • 三菱電機モビリティ株式会社
  • 羽合モータース株式会社
  • 日光モーター株式会社
  • いすゞ自動車近畿株式会社
  • スズキ自販兵庫株式会社
  • 神戸日野自動車株式会社
  • マツダオートザム北神株式会社
  • ホンダカーズ兵庫株式会社
  • ホンダカーズ西播株式会社
  • 淡路T・P整備株式会社
  • マエダボディークラフト株式会社
  • 正城自工株式会社
  • G‑7ミートテラバヤシ株式会社
  • 是川ホンダ販売株式会社

自動車工学科で取得できる資格

受験資格

  • 二級自動車整備士(総合)〈国〉

目標とする資格

  • 有機溶剤作業主任者
  • 中古自動車査定士
  • ITパスポート試験
  • 電気自動車等の整備に係る特別教育
  • ガス溶接技能講習終了資格
  • アーク溶接技能講習終了資格
  • 危険物取扱主任者(乙種第4類)
  • 車両系建設機械他運転技能免許
  • タイヤ空気充てん作業特別教育
  • ビジネス能力検定2級
  • 情報活用試験

学習内容

どこでも通用する正確な判断力と技術力が身につくよう、各自動車メーカーから集まった最高の講師陣が繰り返し教えます。

  • エンジンン実習の様子

    エンジン実習

  • 電装整備作業を学ぶ様子

    電装整備作業

  • 二輪自動車を学ぶ様子

    二輪自動車

  • スズキでのメーカー研修

    スズキ研修

  • 日産でのメーカー研修

    日産研修

  • マツダでのメーカー研修

    マツダ研修


自動車工学部

  • 一級自動車工学科の授業風景
    一級自動車工学科(4年制)

    電気自動車、水素自動車などの次世代自動車の最先端の技術と一級整備士を取得します

    目指せる職種
    一級自動車整備士/自動車検査員/セールスエンジニア 他
    目指せる資格
    一級小型自動車整備士/販売士二級/低圧電気取扱者講習 他
  • カスタム自動車工学科の様子
    カスタム自動車工学科(4年制)

    車のカスタマイズ技術を習得し、こだわり抜いた作品を制作します。集大成として、制作車両をオートメッセに出展します。

    目指せる職種
    レストア技術者/カスタム施工業者/車体整備士/自動車整備士 他
    目指せる資格
    金属塗装技能士/車体整備士/二級自動車整備士/二級2輪自動車整備士 他
  • 車体工学科の授業風景
    車体自動車工学科(3年制)

    兵庫県下の専門学校で唯一の鈑金・塗装技術と車体整備士の資格を取得します

    目指せる職種
    自動車車体整備士/レストア技術者/自動車整備士 他
    目指せる資格
    車体整備士/有機溶剤作業主任者/中古自動車査定士 他